親戚の家に遅いお墓参りに行って見せてもらいました。
何だかわかりますか?
家の中から
中が丸見えでした
親戚の家に遅いお墓参りに行って見せてもらいました。
何だかわかりますか?
家の中から
中が丸見えでした
9月になって夏気分を味わいに前橋まで行ってきました。
風花屋さんです。
” 大人イチゴミルク ”
” 黒蜜きなこ ”
最後に食べたのは何年前でしょうか・・・
恵比寿まで行って来ました。
2015年4月に起きた地震の直ぐ後に、震源に近い村まで行き
それから復興(といえるのか・・・)の様子を一つの家族と村の
様子をまとめた映画でした。
地震直ぐのカトマンズ市内の様子では今年行った場所も映って
いて、あれでも修繕はされていたのだと確認できました。
改めて、ネパールの人たちは穏やかな人たちだと感じました。
そして生活の安定が少しでも、また時間的にも早くできたならと
願うばかりです。
サイクリングで寄って来ました。
にんじんうどんです。
カトマンズの子供たちの歯磨きを見てきました。
虫歯もありましたが想像よりもしっかり歯磨きができて
虫歯も少なかったです。
稽古している合気道道場の合宿で行って来ました。
第50回東京都学校歯科保健研究大会が開催されポスターコンクール入賞作品が展示されました。
清瀬から応募があった作品は清瀬市歯科医師会HP(http://kiyose-da.com/poster/index.html)にアップされており
今年5月に清瀬クレアギャラリー(西友4階)にて展示予定です。
10月23日 清瀬市各所にて訓練が行われました。
今年は晴天のなか市役所駐車場にて被災者トリアージ・救護の訓練に参加しました。
いろいろな問題点を見つけ出しもしもの時に備えていきます。
研修最終回を受講してきました。
清瀬市のこれからの医療福祉の問題点も
検討してきました。
横浜まで行ってきました。清瀬からは副都心線で乗り換えなしの1時間位。
原画でないので撮影OKです。